fc2ブログ

へうげもの

昨年の食べ収めラーメンは南相馬市の『へうげもの』さんでした。 (人´∀`)
休日の13時前に訪れたのですが、券売機で食券を購入し、店舗前に置いてある紙に名前を書き、しばし車の中で待機です…
まぁ… 地元ではのつく人気店ですから待つのは覚悟の上です。

車の中で15分くらい待ったでしょうか。
スコぶる接客がよろしい店員さが呼びに来てくれました。 



注文は「焼きあごラーメン」850円
気に入っちゃって、いつも「油そば」ばかり食べてましたが、久々に看板メニューをいってみました☆
IMG_7679.jpg
IMG_7680.jpg
ん~~! ご無沙汰しておりましたが、やっぱ旨そうっスね♪ 

スープは熱々で丁度良い塩梅
ふわっあごダシが効いていて、なんだか癒されます。 (´ω`*)
若干の甘味もあって、こりゃ旨いスープです♪
ショリショリとした「ネギ」との相性もバツグン

はストレートな中太麺
表面がツルツルっとして、程よく弾力のある食感
麺もイイねぇ~♪



お初となるコチラも注文!
「いつもの」150円
IMG_7681.jpg
初めての注文ですが「いつもの」って商品です。 (´▽`*)アハハー

「ネギ」や「のり」の下には「ご飯」が入ってて、残った焼きあごスープにドボンします。
くぅ~~! こりゃ〆に堪りませんな♪



卓上には「いつもの」専用調味料を装備
IMG_7678.jpg
僕的に「わさび」「あられ」を入れると旨さ倍増でした☆
スポンサーサイト



明けましておめでとうございます!

今年も記事のUP率は期待できないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
年末年始は家族で「年越しキャンプ」に行ってきました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ
IMG_7727.jpg
IMG_7694.jpg
大晦日は雪が降ったりやんだりの天気で、元旦の朝は15センチ位雪が積もってました。

中華飯店 はやま

郡山市にある『はやま』さん! (*´∀`*)
僕の大好きな老舗中華店でございます。

土曜日の13時半近くに訪れたのですが、常連さんらしき「お客さん」が結構いらっしゃいました。
ご高齢の夫婦で営まれているので、注文から出てくるまでに多少の時間を要しますが、そこはグッと堪えましょう。



注文は「あんかけ焼そば」650円
いつもコレばっかり。 ((≧艸≦))ウシシシ
CPが良いし、何よりも旨いんですもん♪
IMG_7409.jpg
具材たっぷりでどろりとした醤油仕立ての中華餡が堪りません☆ 旨っ♪
ボリューム的にも満足できて幸せ。 ヾ(>▽<)o



久々に伺ったて気が付いたんですけど、こんな「お品」がありました。
「半チャーハン」350円
たしか… 以前は無かったような気がするんですけど
IMG_7410.jpg
ん~~! 「チャーハン」も旨いねぇ~♪
塩梅も味付けも申し分ありません。



『はやま』さんではスルーすることができない「お品」
「餃子」350円(6コ入り)
※ 画像は2人前
IMG_7411.jpg
ペタっとしたこの「餃子」も旨いんだなぁ~♪
そのうち「ビール」のアテに食べてみたいですねぇ~☆

とんこつらーめん 一(はじめ)

まさかの4年以上ご無沙汰となる『とんこつらーめん 一(はじめ)』さん! ヾ(・ω・`;)ノ
お店がリニューアルしてから初めての訪問となります。

券売機システムになって、メニューも結構変わったんですねぇ~
チャーハンやらカレーやら唐揚げやらもあるようです。



注文は「はじめHAJIME」
お久しぶりです☆
豚骨臭さを一切感じないクリーミーで上品なスープ、この「お品」を初めて食べた時の衝撃が未だに忘れられません。
IMG_7650.jpg
コリッコリの「キクラゲ」や、しっとりとした「チャーシュー」も絶品なんですよねぇ~♪



ってことでスープを一口
ぬるっ…
えっ… どうしたの!? (;゚∀゚)
IMG_7653.jpg
なにか手順を間違えたの?
もしかして、今はいつもこうなの?
僕の人生で一番ぬるいラーメンでした…
いくら素材が良くても、ぬるいラーメンはダメですね…



気を取り直しまして…
サイドも注文しました。
正式な名前は忘れましたが「牛すじカレー」(ハーフサイズ)
IMG_7654.jpg
これは旨かったっス♪
ラーメンが熱々だと最高だったんだけどなぁ~

中華そば やません

最近ちょくちょく訪れる南相馬市の『やません』さん。 (⌒ー⌒ )
いつも混んでいるイメージがある超人気店です☆

並ぶのが苦手な僕としましては、いつも「朝ラー」(火・水曜日のみ)の時間帯でございます。  ( ̄∇ ̄;)
朝だとさすがに行列はありませんので、ササっと入店できて良い感じ



注文は「しお中華そば」
見るからに旨そうなお姿ですこと☆ (≧∇≦)
トッピングに「かまぼこ」が入ると昭和感が出ますねぇ~
IMG_6682.jpg
スープは比較的あっさりとした塩スープで「朝ラー」としていただくにはピッタリです。 
とはいえ、旨みは十分なので物足りなさを感じることはありません。 こりゃ旨っスね♪ ヾ(>▽<)o

は縮れのある中細麺
カタめな仕上がりで、この麺もスープと合う合う☆ o(≧∇≦o)



ここんとこブログUP率が低下しておりますので、続けて別日にいただいた「お品」も載せちゃいます。 
それがコチラ!
「豚そば」「魚粉」
ぱっと見は、豚骨+ほうれん草+のり、なんとなく家系っぽい印象
IMG_7343.jpg
参考まで、「魚粉」(無料)はお好みで付けることが出来ます。 僕はせっかくなので付けてみました。



中盤まで「魚粉」を入れずに食べてみました。
トッピングに「ほうれん草」と「のり」が入ってるためか、スープは見た目の印象どおり家系っぽく感じます。
IMG_7344.jpg
「魚粉」を入れると、濃厚魚介豚骨って感じに変わります。
僕的に「魚粉」は入れない方が好みでした。



は軽くうねりのある太っちょ麺
家系の麺とは違いますが、カタめでツルツルっとしたこの麺も良い感じ d(´▽`)b
IMG_7345.jpg
『やません』さんでは何を食べても美味しいですね♪
次回訪問の際は、未食の味噌を食べてみよっかな☆
プロフィール

のんびりっち

Author:のんびりっち
福島県内のラーメン食べ歩きの記事がメインとなりますが、たまに県外の美味しい「ラーメン」の方もご紹介します。 あっ… 「ラーメン」以外の旨いもん、趣味の「キャンプ」の記事なんかも載せていきます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
訪問者カウンター
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR